「おあげさん」を作ってみた

chiss4122005-01-13

関西人は物に対して礼儀正しい。「おあげさん」に限らず、「あめちゃん」「お豆さん」「おいもさん」「おこぶ」と数多い。ちなみに「おあげ」とは関西うどんにのっかる「あぶらあげ」のこと。関西ではこれがうどんに乗ると「きつね」そばに乗ると「たぬき」となる。きつねそば、たぬきうどんは存在しない。揚げ玉は基本的にただでもらえる。

http://weekly.freeml.com/chousa/kitutanu01.html

そんな薀蓄はいいとして今日は奥さんが体調を崩して早退したので消化のいいうどんを作ることにした。うどんだけじゃなんとも寂しいので「おあげさん」を作ることに。幸いなことに「日本漢の適当料理会」に入っているので適当にそれっぽいものを作るのは得意だ!さっそくポロロッカで薄揚げを購入。一度熱湯で油をきってから酒、みりん、醤油、砂糖、白出汁で煮てみる。味見をするとなんとなくそれっぽい!成功だ!3回に1回は失敗するが今日は運が良かった。

出汁を一からとってるとすぐ明日になってしまう今日この頃、こっそり購入していた「うまい関西風うどんの作りかた教えます」を使用!

これに擦りゴマ、利尻昆布の粉を少し混ぜて完成!出汁を全部飲んでしまう関西うどんの出来上がり。でも実家の近くの蕎麦屋山善」まではあと少しかな。

関西ついでに京都の通りの覚え唄

東西の通り 北から
まるたけえびすにおしおいけ、あねさんろっかくたこにしき、しあやぶったかまつまんごじょう、せったちゃらちゃらうおのたな、ろくじょうさんてつとおりぬけ、ひちじょうすぎればはちくじょう、じゅうじょうとうじでとどめさす
南北の通り 東から
てらごこう、ふやにとみ、やなぎさかい、たかまのひがしはくるまやちょう、からすりょうむろころもしん、かまにし、おがわで、ほりかわのみず